« 日本語力の低下とほりえもん | Main | 冬の北海道へ »

2005.02.18

万作@あの日 昭和20年の記憶

偶然、今朝のBS2・あの日 昭和20年の記憶をつけたら、今日の出演は万作さん。終戦時は13歳か。新作能「時宗」のアイを急遽父親の代役で勤めたとか。そのアイの役どころは雛売り。同じく新作能で「荒鷲」。これは叔父作と言っていたから藤九郎(万介)さんの作。このとき、青い武悪の面を使ったという挿話も披露。知らなかった。

戦時中は内職で父万蔵さんが、面打以外に根付作りをしていたとか。根付といえば、大阪・日本橋に根付の自動販売機があったっけ。

ちなみに、万之介先生が終戦時の話をすると空襲のときに万作さんが手を繋いで一緒に逃げてくれたという話を何度か伺ったなぁ。

折角いい番組なのに、NHKはまとめサイトもないよう。万作の会の公式HPにもアナウンスはあったのか? もったいないなぁ。能楽関係では今後どなたが登場するのだろう。

|

« 日本語力の低下とほりえもん | Main | 冬の北海道へ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 万作@あの日 昭和20年の記憶:

» あの日 昭和20年の記憶 [NHK] [しあわせなおなか]
NHK-BS2で放送されているショートプログラムです。 嫌われ者のNHKですが、私は大好き。自分でもかなりのNHK愛好家だと自負してます(・∀・) 先日... [Read More]

Tracked on 2005.03.16 17:57

« 日本語力の低下とほりえもん | Main | 冬の北海道へ »