« アクアジュエル 2戦目@中京 | Main | 迂闊 »

2005.05.31

譬える時は慎重に

四季のHPにも公になってますが、御大激怒しているみたいですね。逆・四季とは何事かと。
四季のサイトの後半でも触れてますが、野村狂言の会が初めて欧州公演をした時に、御大は尽力したとか。この時の話は、大学の狂言研の先輩が四季へ就職活動した時に「欧州公演ではいろいろ口を利いてあげたんだ」というようなことを聞かされたと言っていたんで、若造の譬え方にカチンときたんでしょうね。御大は大勲位のブレーンだったくらいで、政治力学なところには敏感ですからね。

☆ ★ ☆

直接面識のない上の世代の方を軽い気持ちで言及するのは難しい。こちらがおちょくるつもりで言ったわけではない言葉が独り歩きするんですよね。僕も某大学教授の随筆を「歯の浮くような褒め言葉」と提灯記事っぽいと言って触れてしまったために、某書のあとがきに憤慨の言葉を見てびっくり。こんな個人のサイトも見てるんだという驚きと、提灯ぽかったのは図星だったのかなぁと思ったっけ。

キャッチフレーズみたいな短い言葉は、気をつけないといけないなと、肝に銘じましたわ。

|

« アクアジュエル 2戦目@中京 | Main | 迂闊 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 譬える時は慎重に:

« アクアジュエル 2戦目@中京 | Main | 迂闊 »