« アクアジュエル 4戦後3日目で栗東坂路 | Main | 万蔵@ジョブクリック »

2005.07.31

縄の通販と言うと

今年の万酔会(2005/11/27:日曜@青山銕仙会)の自分の稽古している役は、棒縛のシテ。
まだ台詞稽古の最中だが、直に立稽古になる。そろそろ自主稽古の時に使う道具を物色。竜楽さんの枕じゃないけど「とりあえず、100円ショップで探す癖」で簡単な小物なら100円ショップで探す。しかし、適当な棒も縄も見当たらず。むむむ。

棒は通販で探すと、中国武術の杖辺りが値段的に手ごろそうだが、聞くところによると重たいようだ。狂言の小物は中が空洞らしいので、軽いとか。(自分で持っていないので、分からないが)

縄の方は、完璧に団鬼六の世界。ネットで探すと。そっちじゃなければ、庭師が使う荒縄か、ヨットのロープか。普段はせいぜいビニール紐しか使わないからね。

|

« アクアジュエル 4戦後3日目で栗東坂路 | Main | 万蔵@ジョブクリック »

Comments

どうも~毎日暑いですね!
紐ですか~・・
棒しばりの紐ってたしか手ぬぐいで(布)出来た紐じゃなかった?でしたか?棒はホームセンターとかだと細い・・それに兄さんだったら細い棒ではすぐへし折ってしまうと思われますが・・うちは重いよ!取り合えず太さ的には竹で代用?裏で切ってきます^^;紐だったらすぐ作りすますよ(笑)縄はやっぱり団鬼六のイメージですね・・ではお稽古頑張ってね!

Posted by: なる姉 | 2005.08.08 13:50

ども。棒はホームセンターだと細いですね。
それはそうと、そちらの社中の会もそろそろじゃないですか?

Posted by: | 2005.08.08 22:19

8月の社中会はなくて、9月17日に芝の大神宮の大祭で奉納狂言をやりまして、12月に千之丞師の社中会@国立に参加予定です!
詳細は又ね~

Posted by: 今年は | 2005.08.09 12:15

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 縄の通販と言うと:

« アクアジュエル 4戦後3日目で栗東坂路 | Main | 万蔵@ジョブクリック »