« アクア 笠松で再ファンドか | Main | アクア 笠松・山際厩舎へ »

2005.10.04

万之介狂言の会の川上

第17回万之介狂言の会が、いよいよ来週開演。週末だった近年とは違い、@ぴあを見ると今年はまだ完売にならず。


■今年のチラシ(写真は2004年の木六駄)

2001年の第13回から週末にしてもらっていたのですが、今年は万作一門のスケジュールと国立能楽堂の空き状況が折り合わず週末を押さえられず。一度週末の既得権を手放してしまうと、中々取れないんですよね。

まぁ週末じゃないから完売じゃないのか、陰陽師殿の神通力も衰えたのか、どちらかは分かりませんけど。
先生も今まで完売というのを信じて呉れませんでしたからね。まぁ、元に戻ったと思っているかも知れません。聞いて確かめなくちゃ分かりませんが。

☆ ★ ☆

さて先生の川上のシテは20年振り。野村狂言の会@宝生能楽堂でアドを万作さんと組んで以来だと思う。当時見た記憶では、いい舞台だったけどなあ。万之介先生も悪くは思っていないんじゃないかと思う。呑んだ時に、野村狂言の会の川上、よかったですよね?と尋ねると、ビデオに撮ってあるよと答えてくれていたんで。

川上のシテはもう一度やってくれるか分かりません。(万作さんの女もかなり遠いんじゃないかな。)時間の都合のつく方は是非お越し下さい。当日の出来は保障しませんが、いいときは飛び切りいいですから、見逃すと後悔します。

☆ ★ ☆

日時:平成17年10月13日(木) 午後7時~9時(開場は午後6時15分)
場所:国立能楽堂
演目及び演者:
   佐渡狐(奏者シテ) 奏者 石田 幸雄
            佐渡の百姓 深田 博治
            越後の百姓 月崎 晴夫

     ※奏者シテは格ということ。普通は佐渡がシテ。

   川上(かわかみ)  男  野村 万之介
            妻  野村 万作

   貰むこ(もらいむこ)むこ 野村 萬斎
            妻  高野 和憲
            舅  野村 万之介

入場料:S席(正面)        7000円
    A席(脇正面・中正面)   5000円
    B席(脇正面後列・中正面) 4000円

(ぴあでお求め出来ます)

|

« アクア 笠松で再ファンドか | Main | アクア 笠松・山際厩舎へ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 万之介狂言の会の川上:

« アクア 笠松で再ファンドか | Main | アクア 笠松・山際厩舎へ »