袴狂言の会
昨日は某所であった袴狂言の発表会へ。前回は所用で2番だけ見たのだが、今回は全番組を拝見。見所の混み具合が丁度良く、和やかな雰囲気で終演まで。フィルムが痛むので、馬用のカメラを出動。人間、しかも室内でフラッシュ焚かずだったので、厳しい出来でした。。。。
お揃いの浴衣の柄で、紋付きでない袴狂言もなかなかいいなあ。再発見。それと忘れていた小舞の型も確認して、有意義な一日でした。
素人会は技術は大事だけど、それ以上に楽しさが醸し出されないと駄目ですね。昨日の会は、緊張感より楽しんでいる感じが出てました。突っ込みたいところは多々ありましたが、愉快な太郎冠者やすっぱどもが拝めるというのがいいんです。
☆ ★ ☆
こっちも今日から立ち稽古。やっぱり楽しいですね~、三人片輪。どの役も楽しめる!
Comments
先日はご来場ありがとうございました!
有意義な一日と言っていただけて何よりです。
もう浴衣も袴も手入れして仕舞ってしまい、私どもの会は一休みです。
ぶ さんの座頭、ぜひ拝見しようと思っています。
楽しみにしてます!
Posted by: 2D | 2006.08.07 12:41
お越しお待ちしております。
ちなみに、私は2Dさんのセンセに、袴の紐が足らんと言われてます。ここ一門は、みんな小振りなんですよねぇ。うちの先生が大きい方なんですから(若い頃は、○○ヅナと呼ばれていたと、カミングアウトしてましたし)
Posted by: ぶ | 2006.08.09 17:39