第9回万酔会番組(2006/12/3)
万酔会の番組が確定。本番まで3週間。
この時期はなんやかんやで、公私共にいろいろ重なるので体もきついし、稽古も不十分ですが、是非ご笑覧ください。
<時間・場所>
「万酔会」(野村万之介門下の会)
12/3(日)@銕仙会
会場: 東京・青山・銕仙会能楽研修所(港区南青山4-21-29)
地下鉄銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅下車
~番組~
<1時~>
(連吟)七つ子、若松
仏師
樋の酒
蟹山伏
簸屑
(中入り)午後3時頃
(連吟)雪山
福の神
水汲
貰聟
三人片輪------------>これの偽座頭役。
午後5時頃終演
番組的にも面白い曲揃いです。
☆ ★ ☆
あ~、時間が欲しい!尻が丸こげ。
« かちかち山、延焼中 | Main | 背中から »
Comments
こんにちは
3日、拝見させていただきます♪
全曲楽しみなのですが、なかでも
蟹山伏と三人片輪は見たことがない曲なので
一際楽しみです(^_^)
Posted by: 2D | 2006.11.14 15:14
ども。この時期は仕事も火達磨になるんで、どうなることやら。景清の謡は。。。。がははは。
先輩方の舞台は、下手な職分より何なんですよ。
Posted by: ぶ | 2006.11.15 00:09
早大狂言研の後輩です。
去年はじめて万酔会におじゃましました。
大入りの賑わいとレベルの高さに大汗でした。
今年も楽しみです。がんばってください。
Posted by: Y | 2006.11.24 12:31
Yさん、どうも。こっちはもう卒業後20年近くになるし、しかも卒業後10年以上大阪にいたせいか、滅多に顔を出さなかったから、誰が誰だかわかりません。
それはそうと、先生が健在なうちに稽古にしても呑んだり、博奕うったりにしても、一緒に過ごすことをお奨めしますよ!
Posted by: ぶ | 2006.11.25 02:23