が~まるちょば 横浜クリスマススペシャルライブショー(2)
クリスマスイブに観た「が~まるちょば」のライブ。初めてだったので、どんな客層か興味深々だった。いろいろメディアに出始めているとは言え、年の半分が海外。大道芸出身でどういう面々が彼らを支持しているのかなぁ、と。若いと思っていたんで、子供さんを含めた家族連れから若いカップルまで幅広くてビックリ。
ちょばろぐのコメント欄で、「イッセーさん並みの客層の広さ」とあったけど、20年観続けている僕から見ると、イッセーのお客さんは高いと思うなぁ。イッセーより一世代若いのは確か。
☆ ★ ☆
それにしても、それだけ幅広い相手に、台詞なしで惹きつける力には脱帽。ちょっと下半身ネタがあったが、子供さんには分かったかなぁ。まぁ、これはお愛嬌。テレビじゃ出来ないとは思うが。もしかしたら、最近の子供はませてるから、受け入れられるんかな。
☆ ★ ☆
今月はもう芝居にも落語にも行けそうにない。昨夜の吉弥のふたり会@内幸町Hも断念したし。
(それにしても、ちりとて効果は凄い。立見続出で、来年の高座も追加公演を打つことになったらしい。同じ小屋を使っている"東京"の竜楽さん、負けるな~。正月6日の会には。。。。すみません。いけないかも知れません)
あと寄せてもらったのは、16日に狂言研の先輩の石崎さんの「ぷにぷにパイレーツ」旗揚げ公演。石崎節は20年経っても健在で、ついつい若い頃の時を彷彿とさせてたなぁ。おっとこの会場は昔の飲み会の場じゃないかと錯覚してしまうほど。芝居よりも、ゲストに突っ込むトークの方が冴えていた気がしたなぁ。やはり本職は違う。
Comments