第13回万酔会まで後十日余
万之介狂言の会も滞りなく済み、いよいよ我等が万酔会が近いて参りました。
あと残すところ10日余り。
今週申し合わせをして、体調万全で本番に臨むことになりますが、如何なりますかねぇ。
正式な番組は以下の通り。何れも好番組です。是非是非皆様お誘い合わせの上、お越し下さい。
なお、会場の銕仙会は桟敷です。履物を脱ぎます。
また、キャパが大きくありません。4年前は満員御礼で、入場できなかった方もいらっしゃいました。ご無礼の際は予めご容赦ください。
~~~~~~~~~~~~~~~
2010/11/20(土) 13:00~
会場: 銕仙会能舞台 東京・表参道・(東京都港区南青山4-21-29)
地下鉄銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅下車A4出口より徒歩3分
・入場無料
<連吟>
大原木 (早稲田・東大各狂言研)
八島・後(早稲田・東大各狂言研)
<狂言>
柿山伏 山伏/加藤 畑主/福田
井杭 井杭/土屋幾 算置/土屋 何某/小井沢
舟ふな 太郎冠者/勝山 主/古屋
文山賊 山賊/眞鍋 山賊/西本
雷 雷/則武 藪医者/小俣
<休憩>
15時頃
<語>
奈須興市語 宮崎
<狂言>
膏薬煉 都の膏薬練/福田 鎌倉の膏薬練/塩谷
仏師 すっぱ/濱田 田舎者/門馬
墨塗 大名/前田 太郎冠者/万之介 女/竜楽<--------------ここ
舟渡聟 船頭・舅/池田 聟/青柳 姑/伊藤
~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今回私は三遊亭竜楽さんと4度目のお付き合いとなります。
ちなみに過去の二人の組み合わせは
2002年 佐渡狐(私:佐渡のお百姓=シテ、竜楽:奏者)
2003年 清水(私:主、竜楽:太郎冠者=シテ)
2007年 仁王(私:有徳人、竜楽:博奕打=シテ)
です。
本番で強い竜楽さん、本職の万之介先生に、シテの私がどうシテらしく狂言に出来るかというのが見所です。
Comments