野村万之介師追善第十四回万酔会のご案内
野村万之介追善狂言の会終演から早1週間。会の当日は、ロビーに掲げたタバコ燻らせた先生の遺影を見て、涙するお客さんもいらしたようで、万之介先生が愛されていたことを痛感します。
さて、万之介狂言の会が終われば年末恒例の万酔会となるわけです。今年はこういう状況なので、会の開催も危ぶまれましたが、万作先生や深田・高野両師に過去に稽古をしたことのある曲を指導してもらい、何とかご案内できる運びとなりました。
私は悪阻に苦しむ山ノ神、夏に生まれる愚息のこともあり、また過去に稽古したことのある曲という制約であると、相方の事情もあって、今回は裏方に回ることにしました。そんな訳で、隔週で心置きなく西上出来るんですな。
来年以降、万酔会がどうなるのかはまだ分かりませんが、愚息と痺や井杭などを演やりたいんですけどねぇ。。。
~~~~~~~~~~~~~~~
野村万之介師追善 第14回万酔会
12/3(土)14時~
会場: 東京・東中野・梅若能楽学院(東京都中野区東中野2丁目6-14)
JR東中野駅・丸ノ内線中野坂上駅より徒歩10分弱
・入場無料
~番組~
14時 開演
<連吟>
名取川
<狂言>
入間川
痺
15時頃 因幡堂
<休憩>
<小舞>
七つ子
<狂言>
舟ふな
16時頃 棒縛
<終了予定 16時30分頃>
Comments