« ああ、出てしまったか | Main | 秋祭りは残っただね! »

2015.10.12

万乃会(万酔会)まで1週間

この3連休中、来週の万乃会(万酔会)へ向けての万作先生の最後の師範稽古があった。
春先から大体月2回の師範稽古を付けてもらっているが、もう最後である。いつもの事なのだが、最後の稽古はいつもと趣が違う。直前になってエンジンが買った感じなのだ。

きっとプロの申し合わせはこんな感じなのだろう。

毎度のことだが、途中付けられてしまうと、リズムが狂って飛ばしてしまう事が多い。これは言い訳だな。しっかり稽古をしていれば、何が有ろうと自分の本分はこなせなくてはならない。

稽古で完璧でも、本番でとちるよりは良いかと思い直す。


■夏は師範稽古と自主稽古に倅を連れて行った。今のところは大人しいのだが、来年はどうかねぇ。

今年の私の出番は狐塚の次郎冠者。あまり出ない曲で、太郎冠者の一人舞台な演目。太郎冠者が演り易いように勤める役どころ。最後は太郎冠者と同じくボケを噛ますような立ち回りが必要なのだが、上手くできるかなぁ。

☆ ★ ☆

私個人としてのこの曲の課題は、足が持つかと言う事。立膝の時間が長いのだ。100キロ近い体重が右足のつま先と脹脛に荷重する。稽古1回なら何とかなのだが、2回、3回と連続して演ると、見事に下半身が怠い。しかも、最近買った革靴のせいで、両親指付け根に肉刺が出来て、皮が剥けた。今週は新しい靴を控えることになるなぁ。

☆ ★ ☆

ちなみに、夏場に稽古を見ていた倅。「解けました、解けました」を「アイスが溶けた」と思ったらしい
と言う訳で、舞台でアイスが溶ける様を思い出しながらご覧ください。

☆ ★ ☆

さて、万乃会(万酔会)の当日、渋谷では13時からSEALDsの街宣もあるそうですな。ついでに狂言もどーぞ。

|

« ああ、出てしまったか | Main | 秋祭りは残っただね! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 万乃会(万酔会)まで1週間:

« ああ、出てしまったか | Main | 秋祭りは残っただね! »