無事第36回万乃会、無事終演
無事第36回万乃会、終演しました。
われら父子の「盆山」。何と勤められました。ありがとうございます。
イキナリ絶句気味で始まったチビ。何とか持ちこたえました。
一方、親の私、掛け合い早々やらかしました。夜の懇談時、後見の飯田先生に「よく持ちこたえましたね」と言われてしまった...
来年、長めの曲をお願いしたいのに、ちょっとどうかなぁ...
動画見ると、型も酷いしなぁ。
もう一回やり直したい。
でも、素狂言の通円の後で、ちゃんと盛り上げて次につなげたと思っています。
正面で見たいた山の神の後ろでは「爺ちゃんと孫?」と呟かれたたそうです。
えええーーー
私が老けているのか?
チビが幼いのか?
真相は如何に?
☆★☆
前半の独り舞台、稽古8年の成果が出たんではないですかねぇ。
倅もやっと「狂言」らしくなってきたと思います。
基本的な型の多い盆山にした甲斐があったかな。
◆出番前の楽屋にて。肩衣の絵は、二年ぶりに兎(去年はカマキリ)。
◆ここまではよし
◆本人は鋸引きが気になった型の模様
◆指先にも神経を!と言ったんですな
◆ここも何度も稽古したね
◆前よりは良くなったか
◆ビュッフェバイキングの気持ちでとアドバイスした型
◆もっと派手にと言ったんだが
◆うむむ
◆ヒレに見えるかな
こんな感じでした。
さて、来年はチビは中1。続けるか。続けるにしても、親子二人ものにするか。
まだ声変わりしてないから、出来そうだけど。
個人的には、今度は語りのある曲にして、一緒にセリフ稽古を受ければ、成長するかなと思っているのですが。
Comments