カルナヴァレ初勝利と懐かしの総持寺
10年以上前に出資して追っかけていた愛馬プットオンジュエル。その娘カルナヴァレ(父・ローエングリン・栗東・本田)。昨夏デビュー戦で2着後、5戦とも善戦続き。1/28(土)の1回小倉5日3R3歳未勝利牝馬限定芝1200mで7番人気で見事優勝(7戦:1-2-1-3)。鞍上は太宰。映像は見てないが、先行抜け出しだった模様。
母親は未勝利抜出しは秋の福島だったし、9戦も掛かった。この子は7戦でしかも2着2回3着1回で掲示板外したこともないのだから、大した者。休み明けで勝ち上がったし、春は楽しみですな。
そう言えば太宰は母親にも1度乗ってて4着。母も小倉では1着(西海賞)しているんだよね。
☆ ★ ☆
今は我が子の成長に注目している身だが、出資馬を追い掛けていた頃もありましたねぇ…
その時は関西在住だったな。
カルナヴァレの初勝利と何かの縁なのか、この日はその総持寺へ山ノ神と愚息を引き連れて行っていた。
89年から2002年までの13年弱、このマンションに住んでいました。
入り口のところの駐輪場は、家主兼管理人が喫茶店を経営。2年前に亡くなり、このような駐輪場になってしまったようです。この家主のオバハンも、競馬好き。よく頼まれ馬券を買いましたね。同じマンションの住人も好きな人が居て、淀や仁川でバッタリ遭遇もしょっちゅう。競馬していたから、彼女が出来ないんだとも言われましたが、身を固めた今を改めて考えると、正しいかもしれない一面がありますねぇ。
☆ ★ ☆
このマンションのそばに、しぎさん(このブログのプロフィールの絵の描き手)と縁のある変わった書店がありました。
今は「元アオバ書店」として営業を「冬眠中」としていましたが、相変わらず面白いPOPを軒先にぶら提げていました。
私が住んでいた頃の総持寺は、フジテックの検査塔が聳えていたのですが、今はなくなりちょっとずつ変わっていました。
駅そばの洋菓子の「ドエル」は健在。ここのクリームパフェは安くて(126円)あっさりした大人の味。これまた久しぶりに味わってきました。
Recent Comments